不安定な国内外の経済環境にもよらず韓国の総合商社が一斉に好業績を記録している。ロシア・ウクライナ戦争を起点に原油・ガス・鉄鉱石・有煙炭など原材料価格が急騰したことに伴うものだ。ただ、原材料価格が安定傾向に入るだろうという見通しがあり、第4四半期(10月-12月)にも良い実績を継続できるかは不透明だ。
26日、商社業界によると前年より原材料価格が上昇し、総合商社の営業利益も増えたことが分かった。ポスコインターナショナルが最近公示した第3四半期(7月-9月)の実績によると、売上は9兆412億ウォン、営業利益は1970億ウォンを記録した。営業利益は前年比32.7%増となった。原材料価格が上昇し、海外資源開発部門で良い業績を収めた。ポスコインターナショナルは有煙炭鉱である豪州ナラブライ鉱山に株式投資し営業利益206億ウォンを記録した。天然ガス生産会社のセネックスエネルギーにも株式投資をし、営業利益137億ウォンを収めた。直接投資・運営しているインドネシアのパーム農園ではパーム油生産で100億ウォン台の営業利益を上げた。 LXインターナショナルも28日に発表される第3四半期の実績で高い営業利益を記録するものと見られる。証券情報会社FnGuideは売上5兆350億ウォン、営業利益2697億ウォンと推定した。LXインターナショナルは石炭を生産するインドネシアのGAM(60%)、中国の深セン(30%)、豪州のエンシャム(15%)鉱山に株式を投資し営業利益を引き上げた。インドネシアでは2万1500ヘクタールに達するパーム農場を投資・開発しパーム油を生産している。現代コーポレーションも高い営業利益を記録するものと見られる。ハイ投資証券の展望値は売上1兆6335億ウォン、営業利益188億ウォンだ。現代コーポレーションはベトナム11-2鉱区をはじめ、オマーンとカタールとイエメンで液化天然ガス(LNG)を開発している。 しかし、サムスン物産の商社部門は他の総合商社とは異なり営業利益がやや減った。この日、サムスン物産の商社部門が発表した第3四半期の実績によると売上は4兆7960億ウォン、営業利益は590億ウォンを記録した。必須産業財のトレーディングとエコ事業に集中し売上げは9.9%伸びたが、営業利益は28.0%減少した。2020年の「脱石炭」宣言による変化と評価されている。 [ソン・スンフン記者] [Maeil Business Newspaper & mk.co.kr, All rights reserved] 每日經濟新聞日本語版は専門翻訳会社O2CNIで代行しています。原文と翻訳の間に多少の違いがあり得ます。 원자재값 상승에 종합상사 `실적 好好` 원유·가스·철광석 값 오르자 불안정한 대내외 경제 여건에도 불구하고 국내 종합상사들이 일제히 호(好) 실적을 내놓고 있다. 러시아·우크라이나 전쟁을 기점으로 원유·가스·철광석·유연탄 등 원자재 가격이 치솟은 데 따른 것이다. 다만 원자재 가격이 안정세에 접어들 것이란 전망이 나오면서 4분기에도 좋은 실적을 이어갈 수 있을지는 불투명하다.26일 상사 업계에 따르면 전년보다 원자재 가격이 오르면서 종합상사 영업이익도 늘어난 것으로 나타났다. 포스코인터내셔널이 최근 공시한 3분기 실적에 따르면 매출은 9조412억원, 영업이익은 1970억원을 기록했다. 영업이익은 전년 대비 32.7% 늘어났다. 원자..
|